国際整体技術学園・(厚生収健政第572号)カイロプラクティック療法振興事業協同組合認定校
宮城県仙台市青葉区中央2-1-7 アイリス青葉ビル4F 医療モール内

0120-428-552

有資格者の方へ
柔道整復師・鍼灸師・看護師・歯科衛生士など医療系国家資格取得者及び医療系専門学校在校生や卒業生が受講できるコース
症状の根本的原因を治療するカイロプラクティックを
取り入れて治療の幅をグンと広げてみませんか?
「有資格者コース」とは、柔道整復師や鍼灸師、看護師や歯科衛生士などの
医療系国家資格取得者及び医療系専門学校の卒業生や在校生が受講できる特別コースです。
柔道整復師
鍼灸師
あん摩
マッサージ指圧師
×
カイロ
プラクティック
=

開業成功率
集客率・治療率
リピート率UP!
こだわり1 週2~3日、又は月2回の通学で修業期間が1年6ヵ月!
✔基礎医学は免除!実技中心の受講となります。
✔基礎医学(座学)は無料で受講可能です。


こだわり2 カリキュラムフレックス制度

週1日の通学
修業年数3年最大5年迄
仕事を続けながらなど、
ライフスタイルに合わせて無理なく学べます。
週2日の通学
修業年数1年6ヵ月
こだわり3 卒業後も安心の生涯無料再受講制度

本学院の学生であれば、どなたでも利用できます。在学中はもちろん、卒業後に無料で再受講が可能です。
スキルアップや復習など、いつでも技術と知識を磨けます。
在校生の声
31期生 有資格者コース 梶田茂教さん ゆかり堂整骨院 院長
治療院が乱立している現状から、他院との差別化として、カイロプラクティックの技術習得の必要性を感じていました。
当校は、ハンズオンを運営している学校なので、より実践的な講義内容ですし、各種助成金制度を利用すれば比較的楽に受講できるのも魅力でした。学生は、さまざまな経歴の持ち主が集まっていて、練習相手も豊富です。
私の場合、有資格者は学科が免除となるため、仕事をしながら週2日ペースで通っています
すべてのカリキュラムを終えたわけではありませんが、今まで治せなかった患者さんも治るようになり、施術の幅が広がりました。今後も受講生のみんなと切磋琢磨し、技術の向上に努めていきたいと考えています。

卒業生の声
石岡義洋さん 有資格者コース 15期卒業生

私は、日常の臨床にて対症的治療を行い症状の緩和を見てとれるも、その効果は持続せず、また症状が繰り返される…原因は表面的なものではなく、脊柱骨盤などの深部にあるだろう…とは感じていました。でもその骨格的問題があってもそれに対処できない臨床の力不足を感じていました。カイロプラクティックのセミナーには何度か参加をしていて、治療体系には惹かれていました。ただセミナーだけで修得できるほど簡単なものではなく、しっかり学びたいと考えていたので、臨床を続けながら学べる仙台校を選びました。
授業では理論的な理解はできても、実技の修得がなかなかできませんでした。しかし、オープンラボなども設けられ、修学期間を通して練習できる環境が豊富にあったことが、今の自分の臨床の力を培えたと思っています。今もその当時の仲間と練習を積んでいます。カイロプラクティックは中途半端な学びでは修得できないものだと思います。これからも学びを深めて、治療効果の確かな感動を呼ぶ治療ができるよう励みたいと思います。
午後の整骨院院長
仙台市青葉区通町2丁目5-27
TEL:022-344-8374
大島敬三さん 有資格者コース 24期卒業生

以前よりカイロプラクティック療法に興味があったこと、患者様の笑顔を見るには
今持っているものでは足りない!治療の幅を広げたいと思いカイロを取り入れよう
と思った。JCDCに決めた理由は、学院長と直接面談の機会をいただき、正しいカイロプラクティック療法を学べると感じたこと、仕事に影響がなく通えると判断し決意しました。入学してみて、講師の先生方が素晴らしく且つ真剣に教授されている姿に感服。学べば学ぶほど、未熟な技量でのカイロプラクティックが如何に危険か、正しいカイロプラクティックの修得を感じています。現在は、卒業後でも無料で講義を受講することができるのでその制度を利用し実技の講義を受講。この制度には卒業生の立場として大変感謝しています。これからは正しいカイロプラクティック療法を通じて治療家として成り立つよう努力し続けたいと思います。
大しま接骨院院長
仙台市青葉区宮町4丁目3-17
TEL:022-211-6737
編入コース
他校に入学したが、授業内容に満足できないあなたへ!
日本カイロプラクティックドクター専門学院はあなたの夢を実現します。
-
他のカイロプラクティック教育機関または医療系専門学校を中途退学あるいは2年未満の教育修了者が対象です。
-
他校で受講済みの科目を免除し、当学院既定のカリキュラムで未修の科目のみを受講していただきます。
-
授業料は修学期間によって算出します。
桐生貴法さん 編入コース卒業生

この学院に編入するまで私は別の学校でカイロの勉強をしていました。当初は人の身体を学び、触れていくことへの興味はあったものの、カイロプラクティックという業界の流れにただ身を投げ入れた程度だった私はドンドン、カイロプラクティックの魅力に引き込まれていくのを実感しました。知識欲と技術修得欲が自然と高まっていました。しかし前学校ではその欲求を満たしてくれる環境ではなかったことを覚えています。意を決して編入の道を選択した私は愕然としました。様々なことのレベルが高いのはもちろんですが、生徒一人一人の目の輝きがまったく違っていたのを覚えています。今の自分をかたちづくり、残してくれるのは、まぎれもなく勉強するのに充分な環境があったからだと思います。今後は多くの方々にカイロプラクティックの魅力を感じてもらうと共に、沢山の笑顔を見ていきたいです。
学費
有資格者コース
※その他、教科書代、白衣代等がかかります。
助成金制度
入学される方に、<厚生収健政第572号>カイロプラクティック療法振興事業協同組合の実施する助成金制度がご利用いただけます。
・有資格者コース 50,000円
※申込期限・人数に限りがございますので、詳しくはお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル:0120-428-552
各種教育ローン
・国の教育ローン:日本政策金融公庫
・民間教育ローン:(株)オリエントコーポレーション・スルガ銀行など
分納制度
2回分割(金利0円)が可能です。